
ロードスター 紅葉ツーリング②
ロードスターで紅葉のドライブを楽しんで高山に到着!
まず向かったのは、メンバーの1人が毎年来ている
美味しい蕎麦屋さんで腹ごしらえです。
高山駅の前にある 手打うどんそばの“飛騨”さんです。

わさびをおろしながら蕎麦が来るのを待ちます。
おろしたてのわさびは、つんとする辛さも少なく風味豊かでまろやか印象でした。

大将こだわりの一品、“飛騨産そば100%“の十割そばで~す。
今まで食べたそばとは違い、噛むごとにそばの風味が口いっぱいに広がり
つゆ無しでもおいしく食べれるのは驚きでした。つゆとおろしわさびで
さらにおいしくなるのでお勧めですよ~。
十割蕎麦は限定なのでご注意をです。

この笑顔をみてください。
とても美味しいので高山に行った際は是非ご賞味を!

高山の街を散歩しながら次の目的地をめざします。

着いたのは“高山昭和館”です。
レトロな感じが伝わり、入館前からわくわくです。

館内は昭和の物であふれ、当時の食堂や床屋パチンコ屋などが再現されており
昭和世代には懐かしく、平成生まれには新鮮に感じるところもいいですよ~。

昭和でもかなり古い印象。映画の中に入ったかのような感覚で、
酔っぱらったおじさんが店から出てきそうな雰囲気~。
嫌いじゃ~ないですね~。

時折聞こえる
「あっ!これ持っていた。」
「家で昔使っていたのと同じだ。」
「へ~、初めて見た~面倒だよね~。」
「当時は最新だったの!」
が世代を越え楽しめるので家族で見学すると会話もはずみお勧めです。

2階に、昔の学校の教室が再現されていました。
「はい、一時間目は早弁のコツについて勉強します。」
って感じですかね(笑)
小学校の木造校舎を思い出しました・・・。
鉄筋校舎世代ですが、地元が田舎なので木造でしたよ。

さ~て!
高山の古い町並みの散策と言えば・・・

これでしょう!
食べ歩き~です。
みたらしだんご うめぇ~。

前回の横浜のフリーマーケットのお返しとばかりに
嫁&娘にあれこれ買わされました・・・
でも美味しから良しとします。

これも目的のひとつ~。
肉屋さんの売れ筋カレー缶をGET!
某一流ホテルにも納品しているらしくリピーターが多くいるらしいです。
【食後の感想】
「マジでこれ、レトルトか~?うますぎる~、もっと買っときゃ~良かった~」です。

これも忘れてはいけない。
飛騨牛のにぎり~!うめぇ~っすよ。

若者はスイーツですね~。
自分も20歳若ければ・・・。
観光やデートコースにも高山の街は見どころ満載で最高ですよ~。
高山を堪能して帰路につきます。

帰りは雨も止んだので もちろん元気良くオープン走行!

いたって法定速度内の走行ですよ。←ここ重要!
初心者マークがいてもいなくてものんびり走っています。
オープンだから(笑)

写真の撮り方がナイスなので、マジで爆走しているみたいです。

拡大してポスターにしたい位の写真の数々です。
名カメラマンのAくん、Hくん、
アシスタントのOくん お疲れ様でした。

本当に楽しい休日でした。
紅葉や高山の街も最高です。道中もオープンカーだと数倍たのしい
ですので、ロードスターはいいですよ~。
ロードスターオーナーの方、ご夫婦やカップル勿論1人での参加もお気軽にお問い合わせ
下さい。一緒に走りましょう!
もちろんロードスターを持っていない方も大歓迎ですよ。
