
NAロードスター エンジンオーバーホール ⑤ラスト
オイル漏れ修理からのエンジンOHの続きです。
オイル漏れの影響で、樹脂製のタイミングベルトカバー
は変形していました。
変形しているとベルトの干渉やゴミの混入のリスクに繋がるので
全て新品に取り替えます。

劣化で千切れていたエンジンマウントも新品に交換。
画像下が新品のエンジンマウントです。

エンジンマウントをエンジンに取付。
マウントは社外品等もありますが、ここは信頼と実績の純正品!

ヘッドカバーは黒い結晶塗装にしました。

ヘッドカバー同様にサージタンクも黒の結晶塗装。
アルミのボソボソした冴えない見た目から一変。
かなり綺麗でカッコ良くなりますよ。
しかも磨き仕上げと違い手入れがかなり楽なのでお勧めなんです。

サージタンクをエンジンに取付。

いよいよエンジンを車両に搭載します。

クラッチ関係も新品を組付けます。
今回は純正のフライホイール。
Maruha製の軽量タイプもお勧めですよ。

クラッチのマスター&レリーズシリンダー。
クラッチホースも新品に交換。
最近はNCまでもがこの部品が悪くなり、走行不能になる
案件が増えて来ております。
早めの交換をお勧めしているのでお気軽にご連絡下さい。
突然(多くは前兆有です)クラッチの踏力が無くなるので走行出来なくなって
マジで困りますよ。

冷却系のホース類も可能な限り新品に交換していきます。

エンジンオーバーホールの完成です。
お客様が試乗をしての第一印象、
「まったく別の車、発進から力強くアクセルが軽く格段に乗り易い。」
かなり驚いてみえました。
気に入って頂けて良かったです。

今回エンジンオーバーホールしたNAは株式会社プロトさんの
ロド担当のY君の愛車兼デモカーです。
オーバーホールに関しては、お客さん目線で答えてくれるので
気になる方はプロトさんのブースで質問してみるのも良いですよ。
勿論当社でもお店目線でお答え・・・NA・NBのオーナーでもあるので
勿論オーナーさん目線でもご相談を承っております。
日進市のY様 ありがとうございました。
