
NBロードスター NEWデモカー制作 ➀
H13年式 ロードスター
マリナーブルーのNAロドの全塗装からさかのぼる事数年・・・
鈑金工場に運んでいた事を他の仕事に追われる日々で
完全にその存在を忘れていました(笑)
ナリナーブルーが仕上がったので、
続いてNEWデモカーの全塗装をしてもらいました。

状態は悪くないNBではありましたが。
1.6のATと言う事で存在を記憶から抹消された
不運の1台・・・。

カッコ良く仕上げて脚光を浴びせてあげるから勘弁してね。
NA同様丁寧な作業が進んでいきます。

ダックテールは接着してあります。
角等の細かな部分はパテを用いて滑らかに仕上げます。
時間はたっぷり有る!
色に悩む時間は充分・・・しかし塗装屋さんの
「時間は今まで充分にあった。」
「準備も有るから即答しなさい。」
の一言で現実に帰る・・・。

結局決まった色は・・・。
ナイスな粘土色!

渋い!
渋過ぎるぞ!
1.6ATなのに戦闘力を隠しきれないボディー色!

1.8ATの“りはち君”を目指すはずだったのに~。
2台並べてAT兄弟車として
ATのNBロードスターを盛り上げていこうと思っていたのに~。

って事で。
実はこの色“ラディアントグリーンメタリック”
トヨタのCH-Rやシエンタの綺麗なボディー色!
東北新幹線グリーンを鮮やかに発色させる為の下地色で
粘土グレーで全塗装した拘りよう~。
流石はデモカー採算度外視!

内側から塗装しました。
えげつないグリーンメタ。
でも嫌いじゃない(笑)

全塗装&磨き処理終了~。
NBのボディーにマッチしたおしゃれ東北新幹線グリーン!

陰影が美しく出るのでダックテール付きの
トランクエンドが美しい~。←いつもの自画自賛(笑)
こりゃヤル気が湧きますぞ~。
今日はここまでです。ありがとうございました。
