
NAロードスター 幌交換②
張替えの為に外した幌を車両に返してあげましょう。
その前にレインレールを付ける事をお忘れなく!

車両側から出てるボルト(幌固定用)に幌をセットしていきます。

このように固定用ボルトにセットします。
両脇の穴はリベット用です。

幌をレインレールで挟むように取付します。

13ヵ所あるので外れてる所が無いようにしましょう。

3分割の幌固定用プレートでしっかり固定します。

張替え直後の幌はとても固いので閉じるのがとても大変です。
各部締め付けや表皮のシワやたるみが無いかも確認します。

幌の確認が終わったら水漏れのチェックです。

車内への水の侵入とレインレールがきちんと機能しているか確認します。
レインレールの両脇から出た水がソフトトップドレンカバーに溜まり、ドレンカバー
の穴からホースを伝い排水する仕組みなので、ゴミや泥でホースが詰ると排水が
出来なくなり車内が浸水するのでホース内の掃除も重要です。

ウインドガラスからの水漏れをチェック!

水が入る場合はウエザーストリップを調整して水漏れを防ぎます。

水漏れの確認・調整が終わったら内装を取り付けていきます。

ROBBINSの幌は幌骨の干渉する部分が厚くて擦れ対策がされているのが
ありがたいです。

スクリーンガラスの枠は内側が少々ごつい印象ですが

表面から見るとガラス回りがスッキリしていてカッコイイです。

幌交換終了しました。

ダークブラウンの幌です。
全体的に柔らかい感じでレトロな雰囲気が増しました。

お客様も大変喜んでみえました。
幌を交換をすると誰かにお披露目したくなりますよね。
ツーリング等にも参加してみたいと言ってみえたので次回一緒に走る約束をしました。
豊橋市のM様ありがとうございました。
