
スズキ ジムニー イメチェンカスタム2 ②ラスト
イメチェンカスタム2の続きです。
イメチェンカスタム1号車のメッキホイールに色を入れる
ご依頼が有りました。
そのタイミングでメッキホイールを一時お借りしました。

メッキホイールを装着して、付いていたホイールとタイヤを分解。
純正鉄ホイールを塗装に出しました。
その間に外装を交換していきます。

外装交換完了。
ナビやETC、ドラレコ等も装着しました。
車両の作業が完了して間もなく、塗装したホイールが届きました。

ホイール装着。
純正の鉄ホイールをバンパー等の白色で塗装。
純正の鉄ホイールデザインは意外と悪くない、
社外品のカッコ良い物を購入するよりも安価に化けます。

車両のグレードをXLにしたのも鉄ホイールだったって事
と予算がも考慮しての事。
予算を気にするならカスタムしなければって意見も分かります。
しかし街で見かけるジムニーでは無く、イメチェンカスタム1号車が
好みで車を所有する決意に至ったので、条件下の中でどれだけ満足の
いく物にするかが争点でした。

限られた予算と言ってもギリギリと言う訳ではありません。
とにかくイメチェンカスタム1号車に負けないインパクトを
期待されています。
そこで初の試みラッピング!
いいがやミーティングで仲良くなった“ロゼ”さんに依頼。
出張作業で施工してくれました。

マッドな白いルーフの完成。
ラッピングは塗装よりも費用が抑えれます。
ジムニーの場合綺麗にルーフを塗装しようとすると、
構造上フロントガラスを外す事になる為、今回はラッピングで
カラーチェンジです!
ロゼさんありがとうございました。

ジムニーのイメチェンカスタム2号車の完成です。
ブルーメタリックのノーマルジムニーは黒色の面積が多く
とてもスポーティーで力強く男性人気が高い印象ですが
白色の面積を多くする事でオシャレで可愛らしく
何と言ってもレトロ感が増しました。

リヤ回りはバンパー交換にプラスして
白く塗装したスペアタイヤカバーが、このジムニーには
違和感無く馴染んでいます。
納車の時お客様が大絶賛してくれた箇所でもあります。

お客様にとって久々のMT車。
練習と各機能のご説明も兼ねてガソリンスタンドまでドライブ。
最寄りのスタンドは以前スーパーカブを納めさせて頂いた所
息子さんのカブと色合いが似ていたのでパチリ!
ジムニーの仕上がりにスタンドでも大絶賛され
お客様もニコニコ!心配されていたMTの運転も不安感は無くバッチリ!
ドライブに行く楽しみが増えたと喜んで頂けました。
これからも末永く宜しくお願いします。
日進市のY様 ありがとうございました。
