
2025.08.01 |今日の工場
NAロードスター 幌交換 ③ラスト
NAロードスター 幌交換の続きです。
幌を取り付けました。
新品の幌の張りはもの凄く硬くトップロックの調整を最大にしても
Aピラーのフックに引っ掛けるのでさえ苦労します。
トップロックのロックが効かない若しくはあまい物は
全く役に立ちません。
水漏れのチェックをする為
大量の水をかけていきます。
各部のチェック!
取付の失敗やレインレールの再生うまく出来ていない場合
この時点で水漏れを起こします。
幌とベルトラインモールの間に水が溜まるほどの
水廊でテストしています。
正直なところ、水量を落としたくなりますがチェックにならないので
容赦無く水を浴びせます。
レインレール及び排水口も同時にチェックします。
水漏れは無くチェック終了です。
内装パーツを取り付けていきます。
ロールバーを取り付けます。
取付ボルトにコーキング処理していきます。
ロールバー取付ボルト全てに水漏れ防止のコーキングをして
固定します。
時々コーキングをしておらず、錆が発生している事もあるので
念入りに処理します。
ロールバー及び内装パーツの組付けが完了しました。
シートを取り付ける前にカーペットの清掃を行います。
シートを取付て完成となします。
ご希望の方に作業の様子をLINEで解説、分かり易くて安心と
好評を頂いていております。
説明も画像付きなので、こちらとしてもやり易くて便利です。
綺麗な幌に満足して頂けました。
長久手市のK様 ありがとうございました。