
NA6改(shin-kai R08 TYPEーK) 令和の大改修⑯(ドアトリム&エスケ編)
NA令和の大改修の続きです。
ドアトリムのレザー加工です。
先ずはトアのアッパートリムにブラウンのレザーを貼っていきます。
このアッパートリムで注意する点は前方のヘコミ部分。
将来、谷の部分のレザーが浮いてはカッコ悪いので絶対に浮かない方法で施工する事です。
他にはドア後方の開けた時に目立つ部分の処理ですね。
シワがあってはカッコ悪いのでシワにならないように注意です。
左右共綺麗に貼れました。
細かな凹凸の処理が重要です。
ちなみにスズキ車の吹き出し口を装着する為に、
インパネのパッドの形状を変えてあるので、ドアを閉めた時に
違和感が出ないように、このアッパートリムのフロント部分の
形状も変更してあります。
続いてキックプレートにブラウンレザーを貼ります。
このプレートへの施工は比較的簡単です・・・が
表面がレザーになった事により砂の付いた靴でキック?
当てれないので乗り降りに気を遣う事間違い無しになりました。
お次はドアトリム本体。
こちらはNB1タンカラーで施工しました。
この面積が明るいタンになる事でまるで違う内装になるはずです。
さてラストは・・・四角い板
なんじゃこりゃですよね。
これはワンオフ制作のドアポケットです。
お客様に色見を確認してもらう為(自分の中では決定案件)に
とりあえず、ブラウンレザーの破切れを貼りました。
ドアに装着するとこんな感じ!
PULLバンドとドアポケットの表面はNB1タンカラーに
してお洒落な感じを演出しようとたくらんでおります。
内装の途中経過です。
ブルーインパルス仕様の面影はメーターパネルと
ホーンボタンとサンバイザー位になりました。
構成部品としてはNA8のシリーズ1が近いですかね、
でも色を変更した事でVスぺとは違うオリジナル感満載の内装に
なりました。
ここでついに真打の登場です。
そびえ立つエスケレートタワーが神々しく思える方は
もれなくエスケレート党の一員です。
ジャジャーン!・・・古い?
【シートスペック】
EUQUELETO TYPE-1 FRP Mサイズ
ウルトラスレード/サイドツートーン:BE1(Beige)/GB3(Coffeebeen)
メーカーロゴ刺繍:ベージュ(shin-kaiオリジナル仕様)
ベルトホールレス(shin-kaiオリジナル仕様) グロメット:ブラック(サイドサポート外側のみ)
シートベルトストラップ:外側のみ(shin-kaiオリジナル仕様)
シートヒーター付です。
今日はここまでです。ありがとうございました。