
2025.11.21 |今日の工場
NAロードスター いろいろ修理 ②
NAロードスター いろいろ修理の続きです。
SCUDとメッキワイパーの次はドアの鍵穴のシャッターの修理です。
鍵穴のシャッターが画像のように空きっぱなしになると
当然、水やほこりが入って鍵も鍵穴も痛みます。

早速修理開始!
っと思ったら鉛テープが行く手を阻みます・・・
所々剥がれた種類の違う鉛テープはブチルよりも始末が悪い・・・
これにはお客様も絶句されていました。
全てを綺麗に取り除く事は出来ませんが対処しないといけません。

鉛テープを剥がしてドアガラスやレールを外しました。

ガイドレールにも古いグリスに汚れがビッシリ。
レールの清掃もご依頼を頂いたので進めます。

先ずはガラスの掃除です。
ツルっと滑ってガシャーンってならないように
細心の注意でヌルヌルさせます。

ピカピアよぉ~(#^.^#)
劣化し粉砕していたガイドローラーも新品にします。

綺麗に汚れを取り除いたガイドレール。
新しいグリスを塗って組付けの準備完了。

続いて本命の鍵穴修理に移ります。
ドア本体からアウターハンドルを外しました。

アウターハンドルからキーシリンダーを外しました。
ここから超細かい作業になるので屋内での作業となします。
今日はここまでです。ありがとうございました。
