カスタム・パーツ販売 新海自動車工房

2025.07.19 |今日の工場

NDロードスター トランクパネル交換 ②ラスト

NDロードスター トランクパネル交換作業の続きです。

トランクパネルの塗装前の下地が完了しました。

当社定番のエンボス処理を行い塗装の工程に進みます。

再度ご入庫頂きました。

最近のボディーカラーは塗装屋泣かせの色ばかり、

ソウルレッドクリスタルも有名ですが、

それよりも更に大変な色がこのマシーングレイメタリックだそうです。

 

塗装屋さんも「やしたくねぇ~」って言っていましたが

問答無用でGOさせます。

マシーングレイの下地のブラックを塗装。

いよいよ本塗装です。

綺麗なマシーングレイのトランクパネルが仕上がりました。

このマシーングレイメタリックは、メタリックの粒子を寝かせる

ところに難しさがあるそうです。

通常のメリックは粒子の角度がバラバラなのでキラキラして見えますが、

マシーングレイは一定の角度でメタリック粒子を寝かせる事で金属質の様な

塗装になるそうです。

スプレーガンでそれをこなすって・・・想像したくないです💦

現行型に採用した文字はFCの頃、昭和のイメージのMAZDAロゴです。

 

トランクパネルの交換が完了しました。

とても造りが良いパネルでデザイン性もGOODです。

 

新旧の“MAZDA ROADSTER”のロゴ。

悪目立ちしない原点回帰!

それではトランクパネルのBeforeAfterを見てみましょう。

言わずと知れたノーマル!

ダックテール形状で引き締まった印象のトランクエンド。

カッコ良い~。

当社もND及びRFのダックテールスポイラーの声を頂いていますが

製作する為の車両の確保が壁となっております。

誰か~車両をお貸し下さいませ~。

ってエアロの製作って汚れるので中々ねぇ~。

ダックテールスポイラーのデザイン案はほぼ固まってますし

NA・NBとは違い面と直線がデジタル的なので、間接的ではありますが

FRPのお師匠さんに相談と製作の依頼は出来てるんですよね~。

しかもFRPやカーボン製品では神的存在の方・・・

早く製作したいです~。どこかのNDやRF落ちてないかなぁ~。

 

って冗談はさて置き、今回の補修と塗装&エンボス加工を気に入って頂けました。

感謝です(#^.^#)

 

名古屋市のS様 ありがとうございました。