
NA6改(shin-kai R08 TYPEーK) 令和の大改修⑰(こだわりの内装色編)
NA令和の大改修の続きです。
前回に引き続きエスケレートのバケットシートのうんちくからスタートです。
通常FRP仕様のシートバックは黒ゲルコートの磨きで光沢のある黒色ですが
このエスケはシェルをブラウンメタリックに塗装しました。
メーカーのご厚意で表皮を貼る前のシェルを送って頂き塗装をしました。
日が当たると陰影が美しいシートバックとなり、内装色とのコントラストが
期待できる仕様となっております。
我慢出来ずにシートを装着しちゃいました。
めちゃいいじゃん!
内装色に馴染みながらも主張する特別なエスケのバケットシート。
お客様のテンションも爆上がりでした。
ドアポケットが完成しました。
単一色にしては芸が無く勿体無いので
チラッと見えるブラウンはアクセントとして良いのではないでしょうか。
ドアポケットとPULLバンドを装着しました。
色合い的にもバッチリです。
センターコンソールは純正を取り付けました。
マツダから復刻したスカッフプレートを装着します。
付属するロゴステッカーは
“Roadster”と“Miata”と“MX-5”の3枚。
“MX-5“を貼り“Roadster”はキープ。
丈夫なメタルステッカーだと思ったら薄くて貼るのに意外と神経を使いました。
その代償で“Miata”ステッカーを頂きました(#^.^#)
こちらも復刻パーツ。
Vスペ用のフロアマットです。
タグとエンブレムはいらないって言われたので
タグは千切ってゴミ箱へ。エンブレムはカッコ良いのでキープ!
Vスぺのミニカーと一緒に飾ったらめちゃ良くないですか?
サラっと純正のセンターコンソールを装着した事に触れましたが
株式会社プロトさん主催の“いいがやミーティング”に
センターコンソールの作業が間に合わなかったので
あえて純正に戻して中部ミーティングからの変更点を分かり易く
展示出来るようにしました。
内装の仕上がりの反響も良くてヤル気の燃料を注いで頂きました。
正直、全てが完成してから取材を受けたかったのですが
おおよそ完成と言う事でブロスさんの取材を受けるお客様。
家族で取材を受けた時以来の嬉しい取材になった様です。
ロードスターブロス27号に掲載されました。
ここからまだまだ変化させますよ~。
内装地獄がまだ終わっていなかった苦悩をご紹介していきます。
今日はここまでです。ありがとうございました。