カスタム・パーツ販売 新海自動車工房

2025.08.22 |今日の工場

NBロードスター 幌交換(ガラススクリーン脱落) ②ラスト

NBロードスター幌交換作業の続きです。

ベルトラインモールに水漏れ対策のエプトシーラーを貼り付けました。

再利用処置をしたレインレールを取付ます。

取付をしたレインレール部分を詳しく見ていきます。

サイド部分のベルトラインモールの底部はレインレールに

綺麗に収まって居る、エプトシーラーを貼らなくても問題は

ありません。

センター部分はベルトラインモールに貼ったエプトシーラーの

お陰でレインレール内に納まり水漏れ対策として万全になりました。

 

写真が上手く撮れない・・・加えて説明文が壊滅的・・・。

お客様には現物で説明をさせて頂いているので問題無いですが

静止画と怪文章では・・・動画は・・・無理だぁ~( ;∀;)

気を取り直して幌交換!

使用する幌は在庫していた

ROBBINS社製 ワンピース/クロス生地(ダークレッド)/熱線無し

です。

色とタイプがお客様のイメージにドンピシャだったので

作業もスピーディーに進みました。

 

幌取付完了!

ワンピースタイプは生地の切り替え部分が少ないので

スッキリしたイメージが好の方や純正との違いを出したい方にお勧めです。

加えてリヤのスクリーンガラスも熱線が無い事によりスッキリとした印象。

旧車感を出したい方にお勧め!

NBや熱線対応のNAの方には少しの勇気が必要にはなります(#^.^#)

 

大量の水ブシャー!

レインレール周りの水漏れには特に注意して確認をします。

 

大量の水にも車内は漏れも無く平和です。

排水口に落ちる水の音が尋常ではないですが機能に問題無し!

排水能力の限界地まで水をかけます。

時々排水部分が少々溢れる事もありますが

限界を知っておくのも大切です。

内装を組付けます。

NA・NBは本当に楽な作業。

NCやMR-Sはこの部分がちょっと大変。

NDも同様(まだ作業をした事が無いので・・・)でしょうね。

白いボディーに濃い赤色の幌がカッコいい~。

幌は機能面が特に重要ですが消耗品って側面も否めません、

長く所有すればなおさらです。“幌車の弱点“として

捉えるよりも見た目の変化を“幌車の特権”として楽しむ方が

絶対に良いですよ~。

元々屋根が無いので仕方ねぇ~。

2乗りで荷室も小さいのは仕方ねぇ~。

古い車両は故障もしばしば仕方ねぇ~。

走る事以外楽しめねぇ~・・・くない!

この車を所有するから色々な人と関わり人生が楽しい~!

ってお客様も言っていました。

足りないからこそ楽しめる!とても重要な事だと思います。

 

知多郡のM様 ありがとうございました。